年間活動計画/活動の様子

🏫 令和6年度

◉ 9月

ダウンロード
『コミュニティだより』Vol.1
『コミュニティだより』です。ご覧ください。
コミュニティだより・2024.pdf
PDFファイル 504.0 KB

◉ 7月

コミュニティ・防災学習(6年生・希望者)

  • 起震車体験、水消化器体験・AED講習、防災授業、防災備蓄倉庫探検、防災食体験(夜/アルファ米・カレー 朝/アルファ米・味噌汁)、津波ハザードマップ ワークショップ、車椅子体験・高齢者装具体験、就寝用 居スペース作り、数年ぶりに宿泊体験を含む防災学習を行うことが出来ました。

3年生・店舗見学

  • いつもは見ることが出来ない、バックヤードの仕事の様子などを見ることができ、子どもたちにとって、とても貴重な体験になりました。

子どもコミュニティ会議

♦︎テーマ『放課後の遊びについて考えよう』

参加者・クラス代表委員(4年〜)、スクールリード委員(5年〜)、PTA役員、コミュニティ委員、教職員

  • いくつかのグループに分かれ、子どもと大人が一緒にテーマについて話し合い、グループごとに子どもたちが発表も行いました。

◉ 6月

3年生・自転車教室

  • 各ポイントごとに立ち、自転車教室のサポートを行いました。

◉ 5月

24日(金)

緊急時下校班訓練

  • 主に低学年の色分け班での集団下校のお手伝いをしました。普段、自分で帰宅するルートと違うため、困惑する児童もいましたが、訓練なのを理解し帰宅することができました。ご家庭でお子さんと緊急時下校班のルート確認をお願いいたします。

2日(木)
緊急引き取り訓練

  • 校内の経路誘導などのお手伝いをしました。

3年生・町探検4月〜5月

  • 3年生の町探検のお手伝いをしました。探検ルートは4ルート、いつもは気が付かずに通り過ぎてしまっている場所に、こんなものがあったんだなど、子ども達にとって新しい発見がありしました。今年は川崎大師が10年に1度の赤札の期間だったこともあり、いつもとは違う地域の様子を知れる良い機会になったようです。

◉ 4月

1年生・交通安全教室

  • 1年生の交通安全教室のお手伝いをしました。トラックの助手席に座り、運転手の見える範囲の確認をしたりなど、交通をする際の危険な行動などについて学びました。

1年生・クラス支援

  • 学校生活になれていない子どもたちの生活面のサポートを行いました。

8日(月)☀️9日(火)☔️
1年生・下校指導

  • 緊急時下校班の色分けでの集団下校のお手伝いをしました。2日目は1年生になり初めての雨の中の下校でしたが、傘をさしながらも頑張って下校出来ました。

 

◎ 企画会・12日(金)

◉ 全体会・19日(金)

  • 先生方と今年度の活動について話し合いました。

令和5年度

 

2月 2年生 九九学習

  中休みを利用して、九九覚えの手伝いをしました。

 

1月 今年の抱負 四字熟語で

 

12月  子どもコミュニティ会議 

   今回のテーマ「GIGA端末(タブレット)を使うようになって」

 

11月  PTA主催行事 ハッピーフェスタ

   ハッピーフェスタで焼きそばと餅を販売しました。

   この収益は、防災学習や環境整備等に使わていただきます。

 

7月 5年 情報セキュリティ授業

  健康安全・環境コミュニティで講師を招き

  情報セキュリティの授業を行いました。

 

7月 こどもコミュニティ会議開催

     コロナが収まりできるようになったこと、まだできないこと、人とのかかわりで

    心がけていきたいこと、などを話し合いました。

     職員室前に、こどもたちの意見を掲示してありますのでぜひご覧ください。

    

6月 2年生 町探検

   見守りをしました。

6月  3年生 自転車交通安全教室

     交通安全教室のお手伝いをしました。

5月  運動会飲み物販売

     この売り上げはボランティアの交通費や

     防災リーフレットの作成などに使わせていただきます。

4月・5月 3年生町探検

      付き添い見守りをしました。

4月 1年生交通安全教室 補助

4月 1年生下校指導

   安全に下校できるよう、先生の補助をしました。

4月 コミュニティ全体会議を行いました。

   今年度の活動について先生方と確認しました。

 

 

令和4年度 

3月 3年生 洗濯板を使って洗おう

   お天気が良く、手がかじかむことはなかったけれど、1枚1枚洗う大変さは

   実感できたようです。

1月 先生とコミュニティ委員 今年の抱負を漢字一字で。

11月 2年生 町探検

    付き添い、見守りをしました。たくさん歩きました。

10月 1年生 秋探し

   付き添い、見守りをしました。

9月 2年生町探検

   付き添い、見守りをしました。

7月 こども会議「学校目標について考えよう」

     川っこはかしこくやさしく自分らしくという目標にむけて、どんな学校生活を送ったら

               良いかの 話し合いにコミュニティ委員も参加しました。

 

6月・7月  2年生・3年生 町探検

  ごりやく通りなど、学校の近隣の探検に付き添い見守りをしました。

 

5月  花植え

                西門コミュニティ花壇に自然委員会の児童とマリーゴールドとペチュニアを植えました。

      鮮やかな花色で秋まで長く楽しめます。 

4月  1年生クラス支援・下校指導

 

    授業中と下校時の見守りをしました。

 

 

令和3年度

2月  3年生洗濯体験

    穏やかな冬晴れでしたが、水はとても冷たく

    子どもたちは昔の人の苦労を実感していたようです。

 

2月  今年の抱負四字熟語

    毎年恒例の四字熟語です。

12月  子どもコミュニティ会議

      第2回子どもコミュニティ会議を開催しました。今回は『学校評価(児童アンケート)をを分析しよう』と            いうテーマです。子どもたちなりの分析や意見が聞けて有意義な時間となりました。

  12月  2年生町探検

   近隣の商店街への校外学習に付き添いました。

11月 3年生校外学習

  学校周辺の道路標識やガードレールなどを確認して歩く子どもたちの見守りをしました。

 

10月 2年生町探検

    近隣の商店街への校外学習に付き添いました。

 

10月 1年生校外学習

    大師公園での校外学習の見守りをしました。

9月 防災の日

    防災の日に非常食のアルファ米を全児童に配りました。

 

8月 椅子カバー作製

 

  夏休みにカーテン生地を利用して、椅子カバーを作製しました。

7月 防災学習(6年生希望者)

 今年度は七輪で火起こし、アルファ米の試食、防災クイズ、車イス体験、備蓄倉庫の見学、自宅・自分に必要な備蓄品を考える、など短い時間でしたが充実した内容でした。

 

7月 子どもコミュニティ会議

 第1回子どもコミュニティ会議を開催しました。

テーマは『川中島小学校の自慢と課題』です。各グループにコミュニティ委員、PTAや先生方も加わり、子どもたちの話し合いを見守りました。あいさつがきちんとできる、遊具を増やしてほしいなどの意見が出ていました。

 

 

6月 2年町探検

地域を歩く子ども達の見守りをしました。信号や横断の際は地域の方にもご協力をいただきました。

5月 スポーツ発表会

スポーツ発表会で、保護者受付や誘導のお手伝いをしました。

5月 3年町探検

 川崎大師や大師公園など、地域を巡る子ども達を自転車や車に気を付けながら見守りをしました。